25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新宮市議会 2022-09-14 09月14日-03号

総務部参事防災対策課長竹田和之君)  直近でのマップ解説予定等につきましては、10月12日から14日の3日間、三輪崎支所にて出張窓口を開設し、来所者に対しハザードマップ説明等予定しております。 また、今年度実施しているものとしましては、6月から9月の間で6回の出前講座解説を行っております。 ◆3番(大石元則君)  分かりました。

新宮市議会 2022-03-09 03月09日-04号

また、今後の予定等も併せてお教えください。 ◎新型コロナウイルス感染症対策担当部長新型コロナワクチン接種推進室長山下泰司君)  それでは、新型コロナワクチン接種推進室山下から答弁させていただきます。 医療従事者施設入所者等を除く一般の方に対する3回目接種につきましては、個別接種を2月1日から、集団接種を2月6日から実施しております。

高野町議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会 (第2号12月 8日)

令和6年度は入学予定等ありませんで、令和7年度につきましては、1年生1名が入学予定になっております。令和8年度以降につきましては、ちょっと今の時点では入学予定というのは未定ということになっております。  以上です。 ○議長松谷順功) 4番、新谷君。 ○4番(新谷英一郎) 2名になったということで、数だけではなくて、非常に学校生活の中で子供同士が楽しく学習しているということがうかがえました。  

新宮市議会 2021-06-16 06月16日-03号

現時点で完成予定等についてお示しすることができませんけれども、私どもといたしましても、地域の皆様に一日でも早い御利用をとの思いで進めてございます。 ◆11番(竹内弥生君)  ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。 さて、項目8、市長政治姿勢を問う。 市長あと4か月で3期12年の任期も終えようとしていますね。 

高野町議会 2020-12-07 令和 2年第4回定例会 (第2号12月 7日)

まず、予定等なんですけども、初めに必要になってくるというのは住民への周知、そして、あと事前調査、そして行政協議などとなっております。  住民への周知につきましては、その松井建設・安井建築設計グループから提出された提案書を基に全体計画及び高野町学びの交流拠点整備事業の趣旨などについて事業者行政が意思を共有して住民の方々に周知を進めさせていただくということになります。  

印南町議会 2019-08-07 12月18日-03号

今年度終了予定等を含めまして、完成延長は1,253m、約1,200m余りであります。進捗率につきましては、73%あるいは74%と見込んでございます。なお、残りにつきましては約440mを残し、来年度以降の予定と考えてございます。 以上です。 ○議長 質疑を終わります。 討論を行います。 ◆議員 「なし。」 ○議長 討論を終わります。 

印南町議会 2018-01-01 03月16日-05号

毎年、これ100万円計上されているんですけれども、昨年の実績についてと、今後これまだまだ必要なものなのであると思うんですけれども、今後の予定等について。要は昨年の実績をお聞かせ願いたいと思います。 次です。同じく40ページの2の1の10の13節.委託料、見守りカメラ設置委託料ということで、287万円8,000円。先般説明の中では、清流小学校と印南駅に今年度は設置だということなんですけれども。

新宮市議会 2016-12-15 12月15日-04号

そうした場合、三輪崎地区についてはハード建設予定等はありませんので、やはり逃げて避難するということをやっぱり地域皆さんと取り組んでいこうということで、協議会を立ち上げて、昨年度3回に分けて、三つの地域から実際に高齢者の方も参加していただいて、歩いて、そしてここまで来れば浸水域外に到達できますよということ。

海南市議会 2016-03-04 03月04日-05号

議案内容の前に、本条例提案に至る経過、今後の予定等について御説明させていただきます。 この庁舎跡地整備につきましては、平成26年度から具体的な検討を開始し、外部委員で構成する庁舎跡地活用懇談会での御意見、御提言をお聞きするとともに、市議会におきましても新庁舎整備特別委員会で協議いただいているところでございます。

和歌山市議会 2015-12-14 12月14日-08号

また、審査過程において、TPP参加の影響による本市農家への対策について、中央卸売市場に併設される道の駅の建設計画に関連して、 一、基本計画策定に当たり、近隣住民関係者だけでなく、幅広く意見を聴取することについて、 一、計画策定に至る議事内容経緯、今後の予定等委員会にしかと示し、説明責任を果たすことについて、 一、道の駅の立地予定場所妥当性について、 一、情報管理体制の徹底について、 ラーメンタクシー

田辺市議会 2015-12-09 平成27年12月定例会(第2号12月 9日)

次に、都市計画区域振興ということで策定された都市計画マスタープラン進捗状況について今後の予定等についてお尋ねします。            (18番 宮本正信君 降壇) ○議長吉田克己君)    建設部長、林 誠一君。            (建設部長 林 誠一君 登壇) ○建設部長(林 誠一君)    議員質問都市計画マスタープラン進捗状況と今後の予定についてお答えいたします。  

和歌山市議会 2015-07-08 07月08日-07号

また、審査過程において、中央卸売市場に併設される道の駅の建設計画に関連して、 一、計画策定に当たり、近隣住民関係者だけでなく、幅広く意見を聴取し、策定することについて、 一、計画策定議事内容経緯、今後の予定等委員会にしかと示し、説明責任を果たすことについて、 また、市駅前再開発に係る商工振興担当部局としての積極的な参画について、プレミアム商品券に余剰が出た際の対応について、県のフリーW-F

海南市議会 2015-03-06 03月06日-05号

次に、2点目の10月から各世帯へ番号が付された通知が行くわけですけれども、それまでに市民の方にどうお知らせするかという点でございますが、広報については昨年11月にも市の広報紙に今後の予定等をお知らせをしているところであります。今後、4月以降になりますと、国のほうからも順次そういった今後の詳細な情報も出てまいります。

田辺市議会 2014-09-11 平成26年 9月定例会(第2号 9月11日)

今後の田辺市の公会計について、その考え方や予定等について4点質問をいたします。  まず1点目、固定資産台帳整備についてであります。  今後、今回国が指針を示したように、事業別施設別の分析を行うことを会計上可能にするには、そのコストやストックをさらに深く把握するために、現在の現金主義会計を補完する形での発生主義会計を掘り下げていかなければなりません。  

  • 1
  • 2